柏自律神経整体院のブログ
-
2018.05.08
習慣性便秘
本日は習慣性便秘についてです。このタイプの患者様が一番多く、体質も関わってきます。過敏性腸症候群は精神的なストレスや骨格のゆがみ、自律神経の乱れが原因であるのに対して、習慣性便秘は冷えや、内臓、…
-
2018.05.07
食事性便秘について
皆様、GWはいかかがでしたでしょうか?休み明けなので、無理せず体を動かすようにしましょう。本日は食事性便秘についてです。原因食物繊維の少ない偏った食事や小食によって起こり、腸壁に刺激が起こり…
-
2018.05.02
便秘について
本日は便秘についてです。一口に便秘といってもさまざまなタイプがありますが、総合的な解説をいたします。便秘とは糞便量が少なく、排便後にも残留感があったり排便回数が極端に少ない症状を便秘といいます。…
-
2018.05.01
慢性下痢について
数回胃についての解説が続きましたが、本日からは腸に関する、慢性下痢についてです。下痢とは下痢は大腸の内容物が急速に通過するため、腸管での水分吸収の妨げとなったり、反対に、腸粘膜からの水分分泌が過…