過敏性腸症候群について
2018.05.14
カテゴリ:ブログ
過敏性腸症候群について
本日は過敏性腸症候群についてです。最近聞くようになった症状ですが、問い合わせも多くなっています。
過敏性腸症候群(過敏性大腸症)
下痢の原因はストレスによる、自律神経の影響も考えられます。
原因
精神的緊張(ストレス)が自律神経のバランスを崩し、症状があらわれます。
※当院で実際にいらっしゃったのが、自律神経の乱れが改善しても、骨盤が開いて症状が出る患者様がいらっしゃいました。この場合、どちらも改善することで、症状が出なくなりました。骨格と自律神経はセットでアプローチする必要があります
症状
以下に該当する場合、過敏性大腸症の疑いがあります。
・胃、または左下腹部に痛みがある。
・強いストレス、不安を感じると下痢も併発する。
・便の量が少なく、粘液の混じることがあるが、膿や血の混じることはない
当院では自律神経の調整も行っております。ぜひご相談ください。
相談は無料です お気軽にお問合せください
○つくばエクスプレス柏の葉駅より徒歩16分です。
詳細はアクセスをご覧下さい。
ご予約・無料相談専用 TEL 04-7157-0230
柏の近くにお住まいで痛みやしびれ、頭痛、不眠、自律神経症状でお悩みの方。車で来れる柏市の整体院、柏松葉町カイロ整体院におまかせください