柏松葉町カイロ整体院のブログ 柏 整体に関する情報を発信中
-
2019.11.13
便秘について
最近自律神経施術を受けると内蔵の活動が活発化し、症状が改善するケースが多いです。今回は便秘について解説いたします。便秘とは糞便量が少なく、排便後にも残留感があったり排便回数が極端に少ない症状を便…
-
2019.11.07
四十肩・五十肩
40代~50代の方に多く発生する「肩関節の痛み」または「動きの制限(可動域の制限)」を伴う病気の総称です。凍結肩や肩関節周囲炎ともいわれています。肩関節とその周辺組織に炎症を来すため、炎症を起こし…
-
2019.11.06
腰椎椎間板ヘルニア
腰痛のなかでも一番多いお悩みが、ヘルニアです。これは治らないと誤解されている方が多いですが、骨の矯正で改善できる比較的単純な症状です。背中、腰がピリピリ痛む、神経を刺激するような腰痛のある方は、…
-
2019.11.05
寝違え
最近は寒くなったせいか、寝違えのご相談が増えています。朝、眼がさめた時に頸部(首)の疼痛、とくに運動時の痛みを感じることがあります。このような状態をいわゆる「寝違え」と呼びます。 ただし、…
-
2019.11.01
肩、首、頭の痛み
寒くなると、姿勢、自律神経の乱れなどが原因で、肩の筋肉が硬くなり、それが上っていって、首、頭と連鎖的に痛くなる方がいらっしゃいます。自律神経の場合は、脳が体を守ろうとして、内側から筋肉を硬くしてし…
-
2019.10.25
寒くなると手足がしびれる
寒くなると、「手がしびれる」「足がしびれる」もしくはどちらも、というご相談を受けます。一般的に血行不良からですので、暖めれば改善するものがほとんどです。気になる方はお風呂に入っているときに治るか…
-
2019.10.22
変形性腰椎症について
本日は変形性腰椎症について解説します。どんな病気?変形性腰椎症は、腰椎の加齢変化により腰痛が起こる疾患です。通常は椎間板(ついかんばん)の加齢変化を基盤として、椎間関節や靭帯(じんたい)組織など…
-
2019.10.21
ママの骨盤矯正について
最近、産後の骨盤矯正についてのお問い合わせが多いので解説させていただきます。産後は様々な事が原因で腰痛を招きやすくなります。(もちろん妊娠中からも感じている方々がほとんどです。)特に、妊娠中はお…