柏松葉町カイロ整体院のブログ 柏 整体に関する情報を発信中
-
2019.10.18
ヘルニアの患者様
男性でヘルニアに悩む方が来院されました。検査で腰椎が曲がっていたので矯正をしましたが、症状として重いのは肩から首にかけてだそうです。右には問題なく首が曲がるそうですが、左には45度すら曲がらな…
-
2019.10.15
台風の影響2
台風19号が過ぎ去って、症状に影響がある方もいらっしゃいますが、頭痛やめまい、倦怠感のほかに、単純にひざ、腰、背中がいたいという声もお聞きします。台風の前後は、体の弱っているところや古傷、関節に…
-
2019.10.09
低髄液圧症候群
最近、低髄液圧症候群について患者様から聞かれました。芸能人の方でお困りの方がいてニュースでとりあげられたそうです。たしかに低髄液圧症候群は、脳脊髄液がもれ出てしまう危険な症状(脳脊髄液減少症)で…
-
2019.09.30
四周年をむかえました。
当院も開院してから、四周年をむかえました。すべて皆様のおかげです、本当にありがとうございます。一年目に通っていただいた方もいまでは、定期的に予防のメンテナンスに通院していただくようになりました。…
-
2019.09.14
気温の変化
自律神経を失調している方は、気温の変化に体調を崩される方が多いです。一度、外で働く方におたずねしたことがあります。「この夏もずっとお外ですが、熱中症になったりしないですか?」と聞くと、「水分補…
-
2019.09.11
台風の影響
台風が過ぎ去ってから、自律神経の乱れる方が増えています。気圧の変化が頭蓋内圧に影響を与え、神経も悪影響を起こしてしまうので、症状が悪化するのですが、調整は可能ですのでご安心ください。この場合は精…
-
2019.08.10
汗が止まらないのも自律神経症状のひとつ?
自律神経失調ではさまざまな症状がありますが、そのなかのひとつに汗が止まらない、という症状があります。患者様に言われて、その時点では猛暑のせいもあるかなと思ったのですが、自律神経の施術後はピタッと止…
-
2019.06.24
6月は気候の変化で体調を崩される方が多いです。
毎年そうですが、6月は気候の変化や気圧で頭蓋骨の呼吸が弱くなり、自律神経症状が悪化される方が多いです。頭痛のある方は、肩、首のこわばりを感じたら、頭まで硬くなる前に動かして筋肉をほぐしましょう。…