変形性膝関節症
変形性膝関節症
どんな病気?
長年の使用や繰り返される負担、けがなどによって関節の軟骨がすり減ったり、骨の変形が生じたりする病気です。
原因
原因がはっきりしない加齢に伴う一次性の変形性膝関節症と、何らかの原因で生じる二次性の変形性膝関節症があります。二次性の原因には骨折、脱臼、十字靱帯損傷(じゅうじじんたいそんしょう)や半月板(はんげつばん)損傷などの外傷、痛風(つうふう)や化膿性関節炎などの炎症、関節の変形などによって生じるものがあります。
女性や肥満の人に比較的多い病気で、年齢とともに多くなります。
症状の現れ方
初期には膝のこわばり感や、歩き始め、正座ができなくなり、立ち上がりやしゃがみ込み、階段昇降がつらくなり、立ち仕事のあとなどに痛みが起こります。初期でも炎症が強い時期には関節内に関節液がたまり、関節がはれて膝を曲げたときに強い痛みを伴うことがあり、曲げ伸ばしの角度が徐々に悪くなってきます。。一方で、安静時の痛みは少ないのが普通です。
変形が進行するにつれて動きが制限され、正座や膝を完全に伸ばすことができなくなり、痛みや歩行障害も加わって徐々に日常生活が制限されてきます。また、O脚やX脚といった変形が進行することがあります。
膝の半月板損傷を生じたり、関節内遊離体(関節ねずみ)や膝の後ろにベーカー嚢腫(のうしゅ)(袋状の腫瘤(しゅりゅう))を合併したりすることがあります。
相談は無料です お気軽にお問合せください
○柏駅より徒歩6分です。
詳細はアクセスをご覧下さい。
ご予約・無料相談専用 TEL 080-7833-7118
柏、流山、野田、松戸の近くにお住まいで痛みやしびれ、自律神経症状でお悩みの方。柏の整体院、柏自律神経整体院におまかせください