「関節が痛い!」について 解説と疑われる病気
「関節が痛い!」について 解説と疑われる病気
人の体は、200本を超える骨によって形づくられています。骨と骨の連結部分を関節といい、骨と関節、それを動かす筋肉や腱、さらに運動神経や知覚神経により、私たちの体は自由に動くことができるようになっています。
したがって、それらのどれかひとつにでも障害が起こると、さまざまな痛みが生じてきます。ここでは、そのなかの「腰痛」と「関節痛」についてみていきます。
関節が痛い から疑われる病気
◆膠原病
気になる症状
→ 疑われる病気名
両頬の蝶形紅斑、中心部が脱色して萎縮した発疹、寒冷時の手指の蒼白や紫色
→全身性エリテマトーデス
ゆっくりと進行する筋力の低下、筋肉痛、眼瞼部のはれた紫赤色の皮疹
→多発性筋炎・皮膚筋炎
手指から体の中心に向かって広がる皮膚の硬化、寒冷時の手指の蒼白や紫色
→強皮症
発熱、体重減少、紫斑、皮膚の潰瘍、貧血、胸痛、腹痛、血痰、高血圧
→結節性多発動脈炎・顕微鏡的多発血管炎
発熱、全身倦怠感、体重減少、筋肉痛、紫斑、手や足のしびれ
→アレルギー性肉芽腫性血管炎、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎・皮膚筋炎、強皮症の症状をあわせもつ混合性結合組織病
手指などの朝のこわばりが特徴、左右対称性の関節の痛み、はれ、発赤、熱感
→関節リウマチ
大きな関節(膝、足首、肘、手首など)に左右対称に現れるはれ・痛み
→小児特発性関節炎
口や眼の乾き、耳下腺のはれ、味覚異常、疲れ眼、関節の朝のこわばり
→シェーグレン症候群
発熱、関節の痛みとはれ、皮膚に輪の形をした赤い発疹、心不全症状
→リウマチ熱
◆その他
気になる症状
→疑われる病気名
急に足の親指のつけ根などにはれ・熱感・発赤を伴う激痛
→痛風
関節(半数以上が膝関節)のはれ・痛み・熱感・発赤、発熱、体重減少
→偽痛風
膝、股関節、膝・手・足・肘の関節痛
→変形性肘関節症
手における変形性関節症
→変形性股関節症 変形性膝関節症 変形性足関節症
正座や足首の前の部分をこする動作により足首の前に起こる痛み・はれ
→足関節滑液包炎
股関節・膝関節の痛み、歩く様子がおかしい、3歳?10代前半の男子に多い
→ペルテス病
手足の骨の関節に近いところから発症、骨の関節の痛み・はれ、筋肉痛
→骨肉腫
発熱、寒気、ふるえ、膝・太もも・肩などの関節の痛みとはれ
→化膿性関節炎
相談は無料です お気軽にお問合せください
○柏駅より徒歩6分です。
詳細はアクセスをご覧下さい。
ご予約・無料相談専用 TEL 080-7833-7118
柏、流山、野田、松戸の近くにお住まいで痛みやしびれ、自律神経症状でお悩みの方。柏の整体院、柏自律神経整体院におまかせください