柏松葉町カイロ整体院のブログ 柏 整体に関する情報を発信中
-
2019.05.04
ストレスがなくても自律神経は乱れる?
GWは皆様、いかがお過ごしでしょうか。ストレスの溜まっている方はできるだけ発散していただきたいですが、環境によっては余計にストレスが溜まるという方がいらっしゃると思うので、お気をつけください。先…
-
2019.01.26
自律神経失調の患者様がおっしゃていたこと
当院には自律神経失調の患者様が多くいらっしゃるのですが、ある方は突発性難聴で救急搬送されたとき、お医者様からも改善はあまり期待しないほうがいいといわれたそうです。一回目の施術の際、カウンセリングで…
-
2019.01.19
遺伝しない脊髄小脳変性症について
遺伝しない脊髄小脳変性についてどんな病気遺伝しない脊髄小脳変性症のなかには明らかな誘因をもたずに症状が進行していく変性疾患と、体外性の誘因をもつもの、体内性で中枢神経系以外の誘因をもつものとに分…
-
2018.12.31
今年もお世話になりました。
今年最後の記事になります。当院は、自律神経失調でお悩みの方が多く来院されていますが、年々増加、深刻化しているように感じます。一度自律神経が乱れてしまうと、患者様は治っても症状が再発しないように前…
-
2018.12.11
副交感神経は優位になりすぎても良くない
副交感神経は優位になりすぎても良くない自律神経の説明でもお話しましたが、交感神経、副交感神経は交互にシーソーのように拮抗しあって働いています。多いのは体が常に動こうとする状態の交感神経優位ですが…
-
2018.09.29
開院三周年
当院も開院して三周年がたちました。誕生日が近いこともあり、おいしいお菓子を患者様から頂きまして、大変感謝しております。皆様のおかげで続けることができています。本当にありがとうございます。これ…
-
2018.07.23
遺伝性脊髄小脳変性症について
脊髄小脳変性症とは、歩行時のふらつきや話す時にろれつが回らなくなるような症状に加え、手足が震えたり、足の突っ張りや眼の動きに制限があるといったように、さまざまな症状が複合して進行していく病気です。原…
-
2018.07.20
熱中症対策 自律神経の乱れで体温調整のうまくいかない方へ
最近、うだるような暑さで患者様方も体調をくずしがちです。特に自律神経を失調されていると、症状のひとつに体温調節がうまくいかない方もいらっしゃいます。典型的な頭痛などのほかにも、暑い日中に動き、外…